2023年夏 キッズドクター① 2023年8月17日 豆知識&コラム 7月29日(土)キッズドクター体験会を開催いたしました。 キッズドクター体験は、普段はなかなか体験する事の出来ない医師や看護師の仕事を身近に感じてもらい、実際に経験してもらうことで医療や自分の身体に興味を持ってもらう事を… 続きを読む
子どもが溺れるときは静か 2023年8月17日 豆知識&コラム 子どもが水に溺れるときは、溺れた状況を理解できず、もしくは呼吸に精一杯で声を出す余裕もなく、静かに沈みます。(これを本能的溺水反応といいます。) 本能的溺水反応は、大人にも当てはまる現象なのですが、子どもは… 続きを読む
おちんちんのはなし:小さなおちんちん 2023年7月1日 専門外来 赤ちゃんのおちんちんは小さく見えがちです。下腹部が脂肪でぷっくらしているためにおちんちんが埋没する傾向にあるためです。真のおちんちんの大きさは、下腹部を押さえると触れる恥骨からペニス先端までの伸展長であり、測定には経験が… 続きを読む
子どもの紫外線対策について 2023年5月1日 皮膚科 外気浴が気持ち良い季節になりました。 子どもたちも外に出る機会が増えてくるころと思います。 これから、特に4月から9月にかけては、紫外線が強くなる季節です。 紫外線は、適度に浴びることにより体内でビタミンD… 続きを読む
HPVワクチンを打ちましょう! 2023年4月11日 予防接種 HPVワクチンを打ちましょう! ~9価ワクチン(シルガード)が定期接種になりました~ HPVワクチンは現在、小学校6年生~高校1年生の女子の定期接種となっています。本年4月から、より効果の高い9価ワクチン(… 続きを読む