〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田1-4-3 1階

便秘でお困りの方へ

Medical

便秘|幸区の新川崎ふたばクリニック小児科皮膚科|新川崎駅と鹿島田駅から徒歩1分

便秘症

便秘症の頻度は?
小学生10%前後、女子高校生30%前後といわれています。
家族内で体質が似ることがあり、両親が便秘症であることもあります。
便秘が起こりやすい時期は?
  • 母乳やミルクから食事(離乳食)への移行期(乳児期)
  • トイレトレーニングの時期(幼児期)
  • 通学がはじまってから(学童期)
※環境変化やストレス、情緒の不安定な時期も便秘になりやすいです。
便秘症の合併症は?

便秘により、おしっこの感染症(尿路感染症)を引き起こしたり、尿漏れ(遺尿)やおねしょ(夜尿症)の原因にもなります。

※これらの症状があれば、早めに診察を受けてください。

診断は?

お腹や肛門の診察はもちろん、当院では超音波を用いて腸の大きさや硬い便の有無を確認します。

※超音波検査はレントゲンではないので被爆の心配がなく侵襲もないのが特徴です。お子様でも安心して検査を受けていただけます。

治療は?

硬い便が詰まっている場合は、まずは浣腸など行って取り除きます。
その後、便を柔らかくするお薬や、腸を刺激するお薬を使用していきます。

※薬による治療だけでなく、お子様ごとに便秘の原因や悪化の要因をご家族と一緒に考えていきます。また悪循環のメカニズム、治療の流れについてもご説明します。
※便秘症の治療は長期にわたることが多く、適切な治療の必要性をご理解いただくことがとても大切です。

便秘の悪循環を理解しよう!

  1. 排便時の痛みや肛門が切れてしまう
  2. 排便することを嫌うようになる
  3. 便が腸に停滞してしまい、さらに便が硬くなる
  4. 便の停滞により腸が引き伸ばされ、腸が刺激を感じにくくなる(便意の消失)
  5. より排便が困難になる

食事摂取量や水分量の不足は便秘を引き起こします

無理なダイエットはしない、夏場は発汗による水分不足に陥りやすいのでこまめに給水することが重要です。乳児では離乳食が進んでくると、自然に便秘が解消されることもあります。

生活習慣を見直しましょう

朝のトイレ時間を確保するために、夜更かしや寝坊をさけるようにしましょう。
出なくてもトイレに座る習慣作りが大切です。排便時の姿勢も大切です。便座に座って前かがみ(35度くらいが目安)の姿勢をとることで、直腸から肛門までがまっすぐになり排便しやすくなります。

便秘があるときのトイレトレーニングはやめましょう

便秘があるお子様は、トイレ拒否をおこすことがあります。まずは便秘の治療を行い、規則的な排便習慣がついてからトイレトレーニングをはじめるようにしましょう。